
複業で損する事は一つもなく、良い事しかありません。具体的には一体どんな御利益があるのでしょうか?
複業で損をする事は一つもなく、あるのは良い事のみ
リスクの低い事を理由にビズフォリオは複業を勧めています。複業なら、いきなりサラリーマンを辞めて起業したものの上手くいかずに途方に暮れる、という最悪の事態が避けられます。
さらに、ビズフォリオが選んだLLP(有限責任事業組合)はパススルー課税と言い、法人税がかからないメリットがあります。会社を持っているだけで赤字でも払う義務がある法人住民税がありません。赤字で出資金が減った分は控除されます。
そんなお金の面以外でも、今のところ、複業のためにLLPを立ち上げて損をしたなあ、と思う事は一つもありません。
複業で得られる良い事:税金もお得で収入も増える。何より幸せになれる
Lifehackに「5 Benefits of Starting a Small Side Business」というブログ記事があり、「そうだよなあ」とついつい頷きながら読んでしまいました。載っている5つの御利益のうち3つを超抄訳で紹介します。
税金面でのメリットがある
物を買ったり旅する事が、自分の会社の経費で落とせるから、と言っています。
もっと自分の人生をコントロールできる
平均的な金持ちは7つの収入源があるそうです。そこまで行かず本当にささやかな収入でも、複数ある事で、自分の人生をコントロールする事ができます。サラリーマンの仕事を失わないように今働いている会社や職に無理をしてしがみ付き、人事考課に一喜一憂するストレスが低くなります。
幸せが増す
米国の例では、複業を始めた人の77%が幸せを感じているそうです。一方、平均的なサラリーマンは52%が仕事に不幸感しか持っていないそうです。複業で脱・専業サラリーマンを果たすと、まあまま幸せを感じている残りの48%に入る事が出来ます。サラリーマンの仕事が自分の全てでは無くなると、かえって余裕が出来て仕事が楽しくなるみたいです。
複業をやらない理由が見当たらない!
今のところビズフォリオの売り上げは超少なく、あまり税金上のメリットや複数収入源の安心感を得る機会は残念ながらありません。
それでも、サラリーマンの仕事に対してささやかな余裕を持つ事ができましたし、なにより楽しいです。「もっと売り上げが上がったらなあ」と悩んで色々と考える事すら楽しみの一つになっています。
サラリーマンの皆さん、「脱・専業サラリーマン」を目指して今すぐビジネスを始めましょう!
コメントをお書きください