
AIブームに乗り遅れず、起業家ならAIを使いこなしてビジネスを拡大させましょう
最近やたらとAI搭載を謳う商品が目立ちます
世の中AIブームです。「本当にAIが必要なの?」「具体的にどの部分にAIを使っているの?」と疑問に思うような、宣伝文句にやたらとAIの文字が入る商品が溢れています。
起業家としては、ブームに乗ってAIを使って何かビジネスできないか、という視点と、リソースを増やさず低コストで効率的に経営できないか、という2つの視点が有ると思います。
今回は、今流行りのAIサービスを紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
今、起業家が使うべきAIツール
Entrepreneurの「6 AI-Powered Tools All Entrepreneurs Need to Run Their Business」という記事では、今注目のAIを使ったサービスが載っています。その中からいくつかを選んで紹介します。
Grammarly
単純な文法誤り等だけでなく、専門的な編集者だけが修正できるような言語の微妙なニュアンスまでチェックしてくれる機械学習アルゴリズムによって強化されたサービスです。
Amy by x.ai
x.aiによって開発された新しいAIチャットボットのAmyは、ミーティングのスケジュールに役立つパーソナルアシスタントです。会議リクエストを受信すると、メールやその他のコミュニケーションチャンネルを通じて会議の時間、場所、その他の詳細を手配します。
People.ai
People.aiは機械学習の力を活用して、どのような戦略と行動がセールスチームを成功に導くのかを理解します。 行動可能な洞察を生成するために、自然言語処理(NLP)アルゴリズムを使用して、電子メール、電話会話、WebEx、カレンダーにおける成功する対話のパターンを見つけます
AIとハサミは使いよう⁉
今回紹介したようなAIツールをうまく使えば、時間とお金を節約できますし、「二匹目のどじょう」を狙って少しだけ改善して同じようなビジネスをする事も出来ます。
AIとハサミは使いようですね、起業家にとって。
コメントをお書きください