TOP
管理
リフォーム
修繕
売買
賃貸
ブログ
管理
リフォーム
修繕
売買
賃貸
コンタクト
TOP
管理
リフォーム
修繕
売買
賃貸
ブログ
管理
リフォーム
修繕
売買
賃貸
コンタクト
ブログ
カテゴリ:修繕
すべての記事を表示
管理
· 2025/07/03
「管理は理事長次第」の弁。沖氏に同感
管理は理事長次第の弁の沖氏に同感だ。幾度となく「プロ理事」の必要性を述べたが、理事長の企画実行能力でマンションの状況は激しく変わる。
続きを読む
管理
· 2025/06/23
公取委ガサ入れの効果
物件「磨き」の最重要ポイントは組合磨きだ。公取委によるガサ入れ報道により課題と効果説明がしやすくなった
続きを読む
修繕
· 2025/06/22
排水管更生工事完工
躯体寿命100年に対してライフラインの給水や排水系設備は短命だ。延命策である更生工事を選択、無事完工した
続きを読む
修繕
· 2025/06/20
責任施工方式を推すワケ
「責任施工方式」こそ最前手。大手メディアに裏打ちされた推し方式
続きを読む
修繕
· 2025/03/12
談合エコシステム!ほらね、プロ理事しかないでしょ
つづいての談合関連。業界ではそれら企業による談合エコシステムは旧知の事実だったそう
続きを読む
修繕
· 2025/03/06
修繕工事で談合。搾取されない組合自衛策
大規模修繕工事で数十年前から談合。業界常識であることは施工業者に聞けば誰でもわかった・誰でもわかっていたことなのに。
続きを読む
管理
· 2023/12/31
2023年の理事会リストラ成果
理事会に積極参加。長計と共に管理会社との付き合い方をリセットする
続きを読む
賃貸
· 2023/10/04
年金給付繰り下げの落とし穴
繰り下げを利回りと考え、不動産投資とのバランスを考えてみたら制度の落とし穴に気づいた
続きを読む
修繕
· 2023/09/30
物件の命運を分ける排水管更新
排水管更新は費用面と管理面の一大事業だ
続きを読む
修繕
· 2023/06/06
修繕工事業者のボヤキ
変わらない修繕工事の請負構造
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る